早起きは三文の徳 -うるま市西原物件紹介もあるよ-

こんにちは!!

アイエー住宅販売です!!!

最近早朝の出勤にシフトして爽快な気分で、デスクワークに取り組むことが出来ております。

そこで、早起きは三文の徳と誰でも伺ったことがあると思いますが、実際早起きにどのような効果があるのか気になってまいりましたので、広く浅く調べることにいたしました。

まずは、ことわざ【早起きは三文の徳】の解説

1.早起きは三文の徳

調べた結果色々な説がありました。

1.「奈良説」

昔から奈良の地では「鹿は神の使い」として保護されていました。
しかし、鹿も何らかの原因で死ぬことがあります。その鹿の死体が偶然に自分の
家の前で発見された場合、その家主は罰金として「三文」を徴収されるという掟が
あったそうです。
そこで各家の主は皆早起きして、自分の家の前を確認しました。
もし鹿の死体があった場合は、こっそりと隣の家の前に移したそうです。
移された隣の人も早起きし、死体があればこっそりとその隣に移し、更にその隣の
人もまたその隣にと順番に移していき、最終的に一番遅く起きた家の家主が罰金
を払う羽目になったそうです。
このことから「早く起きると罰金三文を払わなくて良い」。
 即ち「三文得した」と言われるようになったとする説。

2.「高知説」

昔、土佐藩・山内家の家臣で野中兼山という人が、洪水対策として仁淀川の下流
に八田堰工事をしたそうです。
その際、河川敷の堤防の土を固めるため、次のようなお触れを出しました。
「朝、早起きして堤防を歩いたものに、褒美として三文の金子(きんす)を与えるものとする」
 皆は「三文」を貰おうとこぞって早起きをして歩きました。
このことが言葉の始まりとする説です。

三文とは今の金銭価値でどのくらいになるのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・約100円!!!!

ダイソー!!!!

約100円と聞いて安い、高い人によって感じることが違うと思いますが、昔は罰金を回避するために鹿の死体を移したり、早起きしてまで堤防を歩いて貰うほどの金額だったことから考えると、100円よりももっと大金だったように感じられますね。

本人の考え方次第だと思いますが、約100円と言わずにもっとプライスレスな徳を見ていきましょう。

2.ストレスに強くなる

朝日を長時間浴びると体内にてビタミンが作られ、様々なストレスを軽減する働きをしてくれます。ビタミンが不足すると鬱になりやすくなる事も…。

早起きすることによって、ストレスそのものが溜まるのを防ぐ効果も期待できます。

3.頭がさえて仕事がはかどる

早起きすることで、脳を始業までに温めておくことができ、ケアレスミス・ヒューマンエラー等を防ぐことができます。

朝食時間がある余裕ができるのも、得をする要素の1つ。

朝食をしっかり取ると、脳に栄養がスムーズに供給され、仕事に対するモチベーションが高くなります。

4.収入アップが期待できる

早起きの人は得てして年収が高いというデータがあるとか。

高収入の方が取り入れていることの一つに「朝活」…勉強・読書・ランニング、異業種交流など心身のスキルアップや、人脈構築に時間をかけているようです。

5.生活リズムが整います。

メラトニンというホルモンは、眠りを誘うホルモンなのですが、メラトニンには、日光を浴びてから約15時間後に分泌される性質があります。

早起きして朝6時頃に日光を浴びると、15時間後の21時頃に自然と眠くなるというわけです。

もし遅くまで起きていて昼前に起きてしまったら、メラトニンが分泌される時間も遅くなり、結果なかなか眠れないということに繋がってしまいます。

早起きをするとメラトニンが整うわけです。

まとめ

早起きは三文どころじゃすまない、良い事だらけだと言う事が分かったので、引き続き行って聞くことにしました。

最後にお知らせです。

【住所:うるま市西原198】全4棟 残り3棟 LDK P3台~

※土曜。日曜、オープンハウス開催中♪

3号棟ご成約誠にありがとうございます。

TEL:098-929-1188

FAX:098-929-1189

お気軽にお問い合わせください。