南城市ってどんなところなの??

こんにちは!アイエー住宅販売です!

今回は僕の父の出身地でもある南城市について書いていこうと思います。

小さいころに両親とサトウキビ畑で遊んでいたのを思い出しました♪

南城市の神話

まずは南城市の神話から見ていきましょう!

アマミキヨという神さまが沖縄の島々や御嶽(ウタキ=祈りの場所)をつくりました。そのときにつくった7つの御嶽のうち、4つが南城市にあります。

大仕事を終えたアマミキヨは、まず南城市の離島・久高島に降り立ったとされています。このため、久高島は今でも「神の島」と呼ばれていて、たくさんの神行事が残っています。

アマミキヨは久高島から、海をわたって玉城百名のヤハラヅカサの浜に上陸しました。その後、近くの浜川御嶽に仮住まいし、玉城仲村渠のミントングスクに定住したと伝わっています。

アマミキヨがつくったとされる御嶽のひとつが斎場御嶽です。琉球王国で最高の聖地とされていました。王国最高の神女「聞得大君(きこえおおきみ)」の就任儀式「お新下り(おあらおり)」が行われた場所でもあります。

人類に共通する宝物と認められてユネスコの世界遺産リストに登録されました。認定理由の中に以下の一文があります。今も南城市は祈りの地なのです。

「琉球地方では、各推薦資産において、自然崇拝的な信仰思想に基づく各種の宗教儀礼や祝祭が今日でも盛んに行なわれており、市民の生活や精神の中に資産が活用され、文化として生き続けている」

琉球を統一した王様の出身地!!

今から六百年以上前、琉球は按司(あじ)と呼ばれる有力者がしのぎをけずる戦国時代。

そこへ佐敷城の「佐敷小按司(さしきこあじ)」と呼ばれる青年が登場します。のちに琉球を統一した尚巴志(しょうはし)です。

尚巴志は3つに分かれていた琉球を、中山、北山、南山と配下におさめ、1429年はじめて琉球を統一しました。

鉄の農機具の普及や、外国との貿易で琉球王国を豊かな国にしたのだそうです。

南城市はもともと4つの町村だった!

南城市(なんじょうし)は、2006年1月1日、島尻郡の佐敷町、知念村、玉城村、大里村が合併して誕生しました。

沖縄県内11市の中でもっとも人口が少なく、かつ唯一警察署と高校がない市です。 警察署は与那原警察署管轄地域、高校は与那原町にある知念高校に通う人が多いそうです。

南城市のゆるキャラ

日本中いたるところに地域に根ざしたゆるキャラ・ご当地キャラがいます。

南城市にもゆるキャラがいます!その名も「なんじぃ」!

ハートの形のまち沖縄県南城市の可愛いおじぃちゃん。
チャームポイントは、ハート型のおひげとプリプリおしり無口だけど運動神経抜群!!
相棒の白ヤギ“ヤッギー”と一緒に南城市の青い海でよく遊んでいるそうです♪

ハルサー(農家)の元気なおじいちゃんで、お祭り好きな性格です。あちこちに顔を出していますが、本当は恥ずかしがり屋で照れ屋だそうです(笑)。
そしてとても好奇心旺盛。いろいろなことにチャレンジしていて、とても多趣味です。
ウッドベースや三線(さんしん)、ピアノが演奏できるほか、ミニバイクに乗り、ツーリングもしちゃいます!

そんななんじぃのお友達は、お散歩仲間の山羊のヤッギーとハルサー仲間で後輩の番長。
なんじぃの声は人には聞きとりにくいので、いつも番長がおでかけには同行し、なんじぃの言葉をみんなに伝えているそうです。

最後に

今回は南城市について書いていきました。

書きながらいずれは南城市に住むのもいいかな~なんて考えていました。

行く機会も多いので色んな所に行ってみたいと思います!!

北は名護・本部、南は糸満まで、沖縄の新築木造住宅の事ならお任せ下さい!!

知識と情報量には自信あり!!

南城市でも現地販売会開催しております!!

人生で最大の買い物を最高に楽しくする会社!!

                   目印はこちら!!

お問い合わせ先

アイエー住宅販売 那覇支店

☎098-891-8884

アイエー住宅販売 沖縄中部支店

☎098-929-1188