【うるま市】世界遺産・勝連城跡に行ってきました♪

はじめまして!

アイエー住宅販売 沖縄中部支店に昨年12月に入社しました
嶋岡奈穂子(しまおか なおこ)と申します !

出身は、日光東照宮、餃子、U字工事で有名な栃木県です★
沖縄に来る前は、東京でも比較的下町感がただよう、足立区に住んでおりましたが、6年前に沖縄好きな主人とエイッと沖縄市に移住してまいりました。

沖縄市がある沖縄県中部地区は、関東に住んでいるころに沖縄県に観光で訪れた際には、高速で通過してしまっていましたが、適度に都会で適度に田舎で、北谷や恩納村などのリゾート地も近く、住みやすく楽しい地区だと感じています☺

趣味は夫婦でランニングと食べ・飲み歩きです🍺🏃

沖縄の文化、歴史にも興味があり、移住してから沖縄食材スペシャリストや、中医薬膳指導員の資格を取得しています♪
私の好きな沖縄食材は「からし菜(ちきなー)」です^^
おすすめの沖縄食材の情報ありましたらおしえてくださいね🎵

さて、私が紹介するのは、年末に訪れた「世界遺産・勝連城跡」です。

私は沖縄県の中部地区の沖縄市でもお隣のうるま市に近い地区住んでいますが、最近の「うるま市」の変化にはびっくりしております👀
ABLO・うるマルシェなど便利なショッピングセンターの新設が目立ちますが、観光にも力を入れられています。

うるま市の代表的な観光施設「勝連城跡」も昨年大きな変化をとげていますのでご紹介いたします。
勝連城跡は、沖縄本島中部、勝連半島の根元に位置する丘陵上に築かれている城跡です。

✨おすすめポイントは3つです✨

①あまわりパーク歴史文化施設が出来ました!
②勝連城跡のグスクから見える眺望は何度見ても感動!
③勝連城跡はおきなわマラソンのコース上にあり、個人的に思い出が多い!

①あまわりパークがオープンしました。

勝連城跡は、12~13世紀に築城されたと言われています。琉球王国が安定していく過程で王国に抵抗した、地方の有力城主の阿麻和利(あまわり)の居城として有名です。

これまでも城跡と、出土品の展示をしている休憩所はあったのですが、勝連城跡の説明があるような施設はありませんでした。
このたび昨年10月に「あまわりパーク 歴史文化施設」がオープンしました✨✨👏!

勝連城は残念ながら1458年に阿麻和利が琉球国王に抵抗して、滅んでしまいましたが、ジオラマで築城の様子やうるま市の歴史が学習できます。勝連城跡をご見学される前に見学されることをお勧めします!

そして、施設内の展示物は基本「写真撮影OK!」なんです。

SNSなどにあげて、勝連城跡の魅力をバズらせて下さい🎵

また日曜日には1日3回勝連城と城主の阿麻和利の物語のダンスパフォーマンスが披露されています。
(※新型コロナウイルス感染症拡大を受け休演中です)

阿麻和利は、当時は琉球王国に抵抗した反逆者との見方をされていましたが、現在はうるま市民の英雄として愛されています。
そして現在でも現代版組踊「肝高(きむたか)の阿麻和利」として、地元の中高生を中心に公演が開かれております。
このライブシアターではその様子を生で観覧できます。
私の訪問時は、開催中の期間でありながら、時間の都合で観覧できなかったのですが、次回改めて観覧したいです!
最近、演劇などの観覧の機会が少なくなっていますが、落ち着いたらこちらのパフォーマンスの観覧も含めての見学をおススメします!
(現在は新型コロナ感染の影響でパフォーマンスは休止中です。お出かけ前には施設のホームページなどでご確認をお願いします)
https://www.katsuren-jo.jp/%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF/

【施設情報】
あまわりパーク歴史文化施設

《開館時間》午前9時~午後6時 ※入館は閉館30分前まで
《休 館 日》年中無休
《料  金》大人(高校生以上)個人600円 団体(20人以上)480円
      小人(中学生以下)個人400円 団体(20人以上)320円
      ※勝連城跡・常設展含む
      ※6歳未満無料/うるま市内の小中学生は全額免除となります。
《問 合 せ》あまわりパーク管理事務所 TEL 098-978-2033 
      沖縄県うるま市南風原3807-2

②勝連城跡のグスクから見える眺望は何度見ても感動!!!

あまわりパークから道路を渡ると、勝連城跡があります。
勝連城跡のふもとまではカートでの移動もあります。

 

 

ちょっと急な登り坂を注意しながら登るとそこにはパノラマの景色が広がります。
手すりがなく、不安定で急な階段が一部ありますので、サンダルやヒールで上るのは避けられた方が良いかと思います。

また、お年寄りや小さなお子様連れの方は十分ご注意下さい。

一番上まで上がらなくても、眺望は素敵です!

沖縄には勝連城跡の他にもいろいろな城跡があるのですが、私はこの勝連城跡から見る景色が一番好きです✨
当時はどのような思いで城主の阿麻和利はこの海を眺めていたのだろうか。同じく世界遺産の中城城跡と首里城が一直線上にあって、中城城は当時勢いのあった勝連城の監視のために作られたとのことですが、当時はどうやって監視したのだろうと思う距離で(約13㎞あります)、いろいろと想像が膨らみます。

沖縄の城は首里城も火災で消滅してしまい形が残っているものがないのですが、
色々想像することができて好きです☺

③おきなわマラソンのコースにある!

話が私の趣味に変わりますが、沖縄に移住して6年、毎年参加しているマラソン大会が「おきなわマラソン」です。2020年の大会を最後に2年連続で新型コロナの影響で開催は中止になってしまいましたが、このおきなわマラソンのコース上にこの勝連城跡はあります。


(コースマップ、コース高低図は「おきなわマラソンホームぺージより抜粋)

沖縄県のマラソン大会は、平坦なコースのものがほとんどなくて、びっくりなのですが、その中でもおきなわマラソンはほぼアップダウンしかないんじゃないかという、なかなか難易度の高い大会ではないかと思います。

その「おきなわマラソン」で勝連城跡のあるあたりは10㎞地点付近なのですが、最初の大きな坂になります。
それまでほぼフラットなコースで、マラソンって楽しい♪と毎年ウキウキして走っていますが、勝連城に向かう坂はほぼ走れず。。。マラソンの難しさをいつも感じています。
私もすっかり40代でフルマラソンのキロ数を歩んできましたが、人生の中での初めての挑戦や挫折・悩みを味わう10代と勝連城跡までの急な坂は同じような気もします。
勝連城跡を通過すると、毎年、与勝高校の学生さんが沿道で応援してくれて、いつも感動します。沖縄に来る前に参加していた関東地方などのマラソン大会でも開催された地区の方の応援はたくさんあったのですが、沖縄県の大会は高校生や地域の方の応援やエイドサービスなどが盛りだくさんでいつも感動しています。
新型コロナが収束したら、またいろいろな大会に参加したいです。

もし勝連城跡に訪れた際には、よろしければ駐車場からおきなわマラソンのコースがある坂を歩いてみてはいががでしょうか?いまいち写真では斜度が伝わりませんが、なかなか急な坂なんですよ💦


沖縄県中部地区の定番の観光スポットの勝連城を、今回はご紹介いたしました。

沖縄県は、今年本土復帰50年を迎えます。私も大好きな沖縄県を沖縄県出身の方もあらためて知るためにも、勝連城跡はおススメです!是非家族そろってお出かけしてみてください!

そして、うるま市には現在建築中の物件、完成済みの物件がたくさんあります。お出かけ帰りは、「アイエー住宅販売 沖縄中部支店」に是非お立ち寄りください。沖縄県中部地区出身者、在住のスタッフがおススメ物件をご用意して皆様をお待ちしております。

【株式会社 アイエー住宅販売 沖縄中部支店】店舗情報

住所:沖縄県沖縄市東2-25-1TOM’Sビル102
電話番号:098-929-1188
定休日:毎週水曜日

●沖縄の住宅のことなら「美ら木家」

新しく綺麗な家に住みたい!安い物件を探したい!沖縄に住みたい!沖縄で暮らしたい!色々な不動産の悩み事を現地スタッフが丁寧に案内させていただきます。
土日は内覧会を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!https://aia-naha.jp/

●インスタグラムもあります!

映え感も萌え段感も薄いかもしれませんが(笑)、魂熱きアイエー住宅販売の沖縄スタッフの活躍を応援してください!
https://www.instagram.com/churamokuya/

●沖縄で家を買いたい!おすすめコラム

アイエー住宅は木造住宅の専門店として、お客様に最適なアドバイスを提供致し、お客様の生活を豊かにするお手伝いをしております。
一般化してきた木造住宅に関しての様々な情報をお伝えいたします!

・沖縄にRC(鉄筋コンクリート)が根付いた理由と現代の木造
・シロアリは本当に大丈夫!?
・木造住宅にも種類がある!工法別に見る特徴と選び方