IT津梁まつり2018体験レポート in沖縄県豊見城市

先週末の2018年1月19日(金)20日()の二日間、豊見城市民体育館にてIT津梁まつり2018が開催されていましたので、今日はその体験レポートを公開したいと思います!!

IT津梁まつりとは何???

まず、IT津梁まつりとは、幅広い世代を対象にさまざまなITを体験できる沖縄県最大のITイベントです。参加費(入場料)は無料で、ロボットコンテストや最先端のロボット展示、360度VR(バーチャルリアリティ)体験やフライトシミュレーター、ドローンフライト体験、子供向けプログラミング教室や塗り絵AR体験など、大人だけでなく子供も楽しめるような様々な展示やイベントが盛り沢山でした。

ほかにも、seven oops(セブンウップス)によるライブイベントや第一線で活躍を続けるロボットデザイナー松井 龍哉氏の基調講演、「ファイナルファンタジーXV ポケットエディション」開発秘話のトークショーや「今話題のIoTとAIとは?」というデモンストレーション等、見逃せないステージイベントもいろいろ行われたようです。

IT津梁まつり2018体験レポート【会場は?】

会場は、豊崎海浜公園内にある豊見城市民体育館↓にて行われました。

私が行った1月20日は、イベント最終日かつ土曜日という事もあり駐車場が臨時駐車場共に満車だったため、近隣のパチンコ屋さんの屋上駐車場を借りたのでそちらに停めるよう誘導され、道なりに3分ほど走りました。


あいにくの曇り空ではありましたが、眺めがよかったです♪

パチンコ屋さんの駐車場から体育館までは小さな橋を渡ってすぐなんですが、体育館に着く手前に海浜公園のちょっとしたストレッチ広場(?)がありました。
靴を脱いで色々な凸凹の上を歩く足ツボ刺激お散歩コースは、親子連れに大人気でした♪

 

テニスコート前と広場前を通り抜け、いざ会場へ!

会場が見えました!

私たちは駐車場の関係で裏から来ましたが、正面からはこんな感じ

IT津梁まつり2018体験レポート【ドローン体験】

会場へ入るよりも前に、ドローンフライト体験コーナーが外にありました!運良くそんなに並んでいなかったので、まずは早速こちらから体験♪♪♪
用意されたフラフープのコースを、大人や大きい子は隣から操作方法を指示してもらい、小さな子供は係りの方が膝の上にのせてくれて優しく教えながら一緒に操作してくれます。


動画はサイズが大きすぎてお見せ出来ないのが残念です💦
7歳の息子でも、ラジコン感覚で楽しむことが出来ました。

IT津梁まつり2018体験レポート【ロボット編】

会場入りすると、まず出迎えてくれたのがHITACHIのヒューマノイドロボット「EMIEW(エミュー)3」です。

HITACHI ヒューマノイドロボット「EMIEW(エミュー)3」

ちょっとした会話を楽しむことができ、自己紹介をしたり、「ペッパー君?」ときくと「ペッパーじゃないよ」と返したり、「一緒に写真を撮りましょう」と言ってくれたり、可愛かったです。

ALDEBARAN Robotics社(Softbank Robotics傘下)
ヒューマノイドロボットNAO(ナオ)

続いての琉球ネットワークサービス社のブースの、人型ロボットNAO(ナオ)は一際目を惹きました。相性占いやPPAPなどのダンス、年齢当て、そして空手まで見せてくれました。また、倒れた状態から自力で起き上がったり。すごかったです!

ALDEBARAN Robotics社(Softbank Robotics傘下)
ヒューマノイドロボットPepper(ペッパー)

続いては、Softbankさんの店頭やCMでもお馴染みのペッパー君。
間違い探しゲームをさせていただくと、あっという間に人だかり💦


すでに始まってはいますが、近い未来、このようなロボットやAI、そしてIoTの技術が生活に更に密接し、もっと便利な世の中になっていくんでしょうね~。

IT津梁まつり2018体験レポート
【プログラミング教室、工業高校ブース編】

NHKの子供向け番組でもお馴染みのスクラッチを使用したプログラミング教室も開催。

また、工業高校のブースも数多くあったのですが、各校趣向を凝らし、大砲ゲームや

プロジェクションマッピング、

ロボットコンテストに出場したロボットの展示や

 高校を設計ソフトで作成しバーチャル体験できたり、と、様々でした。

その他、沖縄県内外の大学ブースや企業ブースも。県外の工科大学のキャンパスをVR体験できるところもありました、

IT特区として有名な沖縄県。こういった、イベントで小さい頃からITに親しんでおくと、将来世界に羽ばたく技術者になるかもしれませんね♪

IT津梁まつり2018体験レポート【ふわふわ編】

ちなみに、今回会場入り口前にはふわふわ(おまつりでよくある、中で飛ぶ跳ねるアレです。)と出店が。私の子供たちがロボットの次にテンションが上がったのは、実はコレだったとかそうでないとか(笑)


 


詳細な情報について、IT津梁まつり2018公式HPはコチラ↓ 
http://www.it-matsuri.net/
過去のIT津梁まつりに関する情報もご覧いただけます。