沖縄でしか通じない?少し変わった日本語!

みなさんこんにちは! アイエー住宅販売です。

今回の記事は、沖縄県民が標準語だと思って使っているが 内地では通じない?沖縄ならではの、変な言葉を紹介していきたいと思います!

本土では通じない??沖縄県民のへんな日本語集!

自練

車の免許を取る『自動車教習所』を略して『自練』って言いますよね? 波の上自練、馬天自練・・・

内地では教習所らしいです。教習所って言われてもピンとこないですよね?
自練です!

ちり

ゴミのことを『ちり』っていいますよね? チリ箱、チリを捨てないで下さい。
本土では、ホコリのようなものの認識。内地にチリ箱は存在しないらしいです。ちりとりはOKなのに、チリ箱はNGなんて・・

ピンクい

赤い、白い、黄色い、ピンクい。・・・ん??

ピンクいは、ピンク色をしていると言う意味です。並べてみると不自然な感じはしないのですが、ピンクいは、おかしいらしいです。

服が狭い

服がきついことを、狭いとか言ったりしますよね?
まちがってるそうですよ!

何さんだった?

だーあんた何さんだったね?とかおばあにたまに聞かれます。
『あの人何さんだった??』という聞き方は、沖縄ならではの変わった表現らしいですね。

洋服をはく

ズボンをはくとは、いいますが、上着の時も履く、洋服も履く。 中には、帽子を履く、メガネを履く。全部、履く人もたまに見かけます。
洋服は着る!メガネはかける!

濃ゆい

濃いことを、濃ゆいと言います。薄いは、薄いなのに、 この『ゆ』はどこからきたのでしょうか。

あめりか〜

沖縄の人は、外国人のことをあめりか〜っていう人多いですよね? 沖縄の人からしてみたら、アメリカもロシアもイギリスも、みんなあめりか〜なのです。

押しピン

画鋲のことを、沖縄では、押しピンって言います。

今から来るから

来るからってどういうこと?? 沖縄では、来ると行くが紛らわしいそうです。
すぐに行くから待ってて下さい!を
すぐに来るから待って下さい!
これから向かうことを行く!ではなく来る!と使っちゃうんですね。
僕もよく使うので、何が正しいのかよくわかっていません。

むちゃむちゃしている

ベタベタしている、ねちゃっとしている という表現をむちゃむちゃしている。って沖縄では言います。

クーラーが逃げる

クーラーをかけている時に、窓を開けたりするとクーラーが逃げる! と子供の頃、親父に怒られたのを思い出します。冷気が逃げることをクーラーが逃げるって言います。
沖縄のクーラーは逃げるんです。

しましょうね

沖縄の変な日本語の鉄板ですよね。一緒にしましょうではなく、単独でも使います。
・トイレ行きましょうね〜
・今日は先に帰りましょうね〜
・買い物いってきましょうね〜
正直何度指摘されても、ピンとこないんです。本土では一緒にと言う意味になるらしいのですが、いやいやトイレについてこられても困ります。
誘っているのではなく、単独行動です。

いっぱいしている

お店が混雑している時、人がたくさん集まっているところ。 例:いつもあの店いっぱいしているよね〜。

反対変えて!

テレビのチャンネルを変えること。テレビのリモコンを持って反対変えて!と使います。 沖縄県は昔、8と10チャンネルしか民放が放送されてなかったのでこういう使い方がされているんだとか。
ちなみに3チャンネルとなったRBCを今でも10と言う人います。

まとめ

沖縄の人なら普通に使いますよね。方言ではなく標準語に置き換えたつもりで喋っているのに通じない。日本語って難しいですね!

この記事を読んでいる県外出身の方、沖縄の出身の方がなんか変な日本語をつかっているなと思ってもやさしく正解を教えてあげて下さいね。