【沖縄県沖縄市】ちばなクリニックに開設した病児保育 よつばルームのご紹介☆

皆さんおはようございます!こんにちは!こんばんは!
アイエー住宅販売です。お子さんをお持ちのご家庭では、急な発熱や伝染病で保育園や幼稚園、学校をお休みしないといけなくなった場合、急に仕事は休めない・・・と、頭を悩ませてしまうことがありますよね。専業主婦の方は割合として少なく、共働きやひとり親世帯が圧倒的に多いこのご時世。かく言う私もひとり親で息子二人を育てていますが、親心としては、心配ですしもちろん自分で看病してあげたい。でも、低年齢だと風邪や保育園で伝染病をもらってくることも多いので、その度に会社を休んでいては、会社に居づらくなったり休んだ分収入が減ったり。。。

その解決策として、病児保育またはファミリーサポートセンターの利用があると思いますが、今回は沖縄市知花のちばなクリニック内に今年新しく出来た病児保育よつばルームをご紹介したいと思います。

今まで、沖縄市の病院が行う病児保育は沖縄市照屋にある中部徳洲会病院のみが行っていましたが、(保育園が独自に行っているサービスを除く)中部徳洲会病院がイオンライカムの向かいに移転してからは、沖縄市に近いとはいえ実際北中城村なので、泡瀬近辺にお住いの方を除いては、私を含め、遠くて中々利用しにくいという方も多かったのではないでしょうか。

ちばなクリニック アクセス

まず、ちばなクリニックの場所ですが[沖縄市知花6丁目25番15号]にあります。

車を利用する場合

お車で行かれる場合は、無料駐車場が1200台あります。
カーナビに上記住所を入力するか、下記Googleマップのルート案内をご利用ください。

バスを利用する場合

●琉球バス123番(石川空港線)または
90番(知花バイパス線)ご利用
国道329号線「中頭病院入り口バス停」を下車、徒歩5分

●沖縄バス111番(高速バス)ご利用
沖縄北IC下車、徒歩12分(車で約5分)

●無料巡回バスご利用
読谷線、与那城・勝連線があるようなので、詳しくはお電話にてちばなクリニック098-939-1301までお問合せください。

 病児・病後児保育 よつばルーム利用方法・利用時間

まず、利用日が決まったらお電話にて専用ダイヤル098-923-1710へお申し込み下さい。(受付時間:8時~18時)そして、ちばなクリニック小児科を受診します。他の病院で治療や診察を受けている場合でも、利用条件として、必ずちばなクリニックの小児科を受診する必要があります。必要書類(下記参照)に記入し、当日または翌日からの利用開始となります。

〈当日利用を希望する場合〉
診察と会計を終えたら1階よつばルームまでお越し下さい。
〈翌日利用を希望する場合〉
診察後、小児科外来で翌日の予約を取ります。
〈利用希望日に空きがない場合〉
キャンセル待ちも可能です。その場合利用希望日の8時半から9時の間に利用できるかよつばルームから連絡致します。

◎連日で利用希望する際は、保育士へ必ずお申し出下さい。
◎予約を取り消す場合は必ず8時~8時半までに専用ダイヤル098-923-1710までご連絡ください。

利用対象者

◎沖縄市在住の方
◎風邪、下痢や嘔吐、ぜんそく等
◎伝染性の疾患(水痘、インフルエンザ、おたふくかぜ、手足口病、アデノウイルス、ノロウイルス、ロタウイルス、溶連菌感染症、とびひ等)
※点滴や吸入・吸引等の医療行為は行っておりません。

利用時間

◎月曜日~金曜日 8:00~18:00
◎土曜日 8:00~13:00
◎お休み:土曜日午後、日曜日、祝祭日、年末年始(12月31日〜1月3日)

対象年齢

◎生後2か月から9歳(小学校3年生)
※対象は9歳までとしていますが相談に応じます。

利用人数(預かり可能人数)

◎6名(状況によってお預かり人数は変わることもあります。)

ちなみに、ちばなクリニックの小児科はWEB予約も始まりました。(前日から可能)
初診の場合は電話予約が必要ですので、お電話にて予約専用ダイヤル098-983-4921まで。
小児科のプレイスペースも充実していて、待ち時間も子供が飽きずに助かります。

申し込み時の記入書類

利用時には、必要書類に何枚か記入する必要があります。
こちらの用紙は、小児科診察時に病児保育利用希望と伝えると、手渡されます。
当日利用の場合は、3階小児科で診察し1階よつばルームに預ける前に記入となりますが、翌日利用の場合には前もって記入しておくと当日の預け入れがスムーズです。

①利用申請書

②連絡票

③連絡票(裏面)

④お薬連絡票

よつばルームの場所

ちばなクリニックの1階にありますが、正面玄関から入らず、外側にあるのでご説明いたします。


正面玄関に向かって、右側に進みます。


突き当たりの角を曲がると、すぐ左手にあります。

よつばルームの看板があるので分かりやすいと思います。
到着したら、インターホンを鳴らしてください☆

 病児・病後児保育 よつばルーム 利用時の持ち物

月齢により必要な場合
◎ミルク
◎ほ乳瓶
◎紙おむつ5枚
◎おしり拭きウエット

◎着替え 上下3枚程度(着脱しやすいもの)
◎下着
◎手拭きタオル(2枚)
◎フェイスタオル
◎汚れ物入れ(ビニール袋等)
◎母子手帳
◎服用中のお薬
◎その他おもちゃ、絵本、ゲーム機等
◎(食事を注文しない場合)お弁当・おやつ
※お子様の症状に応じて、衣服や紙おむつ等は多めに持たせてください。

病児・病後児保育 よつばルーム 利用料金

気になる利用料金ですが、半日/一日利用、そして食事サービスの利用有無により異なります。

◎一 日(5時間以上)・・2,000円(食事付きの場合2,500円)
◎半 日(入室後5時間未満)・・1,000円(食事付きの場合1,500円)
◎食事代(おやつ込)・・500円
※お弁当・おやつ・飲み物の持ち込み可能です。食物アレルギーがあるお子様は食事をご持参下さい。

食事を利用する場合は、下記メニューから選べます。

Cのおやつは、カップケーキ→ワッフルに変更になっていました。

病児保育は、当日利用の場合利用前に診察も受けないといけないので、お弁当を作らず注文可能なのは時間的に助かりますね!

また、「非課税世帯(保育料免除対象)」の方は、沖縄市役所にて申請手続きをすると利用料金(食事代は除く)が免除されるとのこと。ただし、利用・支払い後の払い戻しは不可とのことですので、申請手続き希望の場合は、必ず市役所にて手続きを済ませてからお迎えに行かれてください。詳しくは、沖縄市役所 保育・幼稚園課 / 電話:098-939-1212までお問合せください。

病児・病後児保育 よつばルームの様子、利用してみての感想

今回、利用してみて感じたことは、まず、施設が新しいということで、とても綺麗で清潔だったので安心感がありました。そして、食事サービスを利用可能なのが助かったこと。保母さん(と呼んでいいのですかね?)が優しく子供がすぐなついていたので安心できたこと。そして最後に、病院内にある施設なので、小児科のお医者さんが体調を見回りに来て下さるんです。これは、預けている際に一番心配な急な体調の悪化への、なによりの安心感ではないでしょうか。

靴箱の向こうには転んでも安心なようにマットが敷かれ、DVDも見れるようになっていました。
アンパンマンのDVDを見せてもらったと、息子が喜んでいました♪
靴箱の仕切りで、この写真からは狭く感じますが、実際はもっと広かったです。

おもちゃや絵本も用意されていました。
ガラスの向こうは伝染病児の隔離スペースでしょうか?

無いに越したことはないですが、沖縄市内にお住いの方で病児・病後児保育の利用をお探しの方の、ご参考になれば幸いです。

※今回、利用方法や利用時間等の詳細はちばなクリニックのホームページより引用させていただきました。病児保育よつばルームのお申し込み・お問い合わせは
◎社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 病児保育よつばルーム 電話:098-923-1710(時間:8時~18時)までお問合せ下さい。

ちばなクリニック近くで新築一戸建てをお探しの方はコチラ

ちなみに、ちばなクリニックまで徒歩4分、車で1分のところに現在新築一戸建てを建築中です。平成30年6月完成予定!

【新築木造一戸建て】沖縄市知花 全3棟

物件に関するお問い合わせは、アイエー住宅販売沖縄中部支店までお気軽に♪

098-929-1188

営業時間:9:30~18:30

モデルルームの案内も可能です。
早朝や夜間等、営業時間外の内覧もお気軽にご相談下さい☆

人生で最大の買い物を最高に楽しくする会社です!!