沖縄の神社!!『琉球八社』の紹介!!

みなさんこんにちは!
アイエー住宅販売です。

みなさん、日本にある神社の数ってコンビニより多いって知ってました?
全国のコンビニの数、約55,000店舗ほどに対し、なんと
神社の数80,000社以上。めちゃくちゃ多いですね(笑)

最近、初詣で行った波上宮の記事を書いている時に知ったのですが、こんなにたくさんあるのかと、かなりびっくりしました。

初詣の記事はこちら→沖縄の波上宮に初詣に行ってきました!

神社が多い都道府県ランキング

1位 新潟県 (4749社)
2位 兵庫県 (3865社)
3位 福岡県 (3419社)

新潟県が断トツに多い理由は明治中頃まで人口最大の都道府県だったことと、
神社を合祀政策に消極的だったからだそう。

2位の兵庫県は、国生み神話(天日槍【あめのひぼこ】/淡路:伊奘諾尊【イザナギノミコト】など)にまつわる古い神社が多いのが特徴です。昔から、港として栄えていたのも多い理由なんだとか。

3位の福岡県は、古くから大陸の玄関口として海の神様が多数祀られていて、九州の政治政策の中心にもなっていた為、人口も多かったこと。などが3位の理由でしょう。

神社が少ない都道府県ランキング

1位 沖縄県!!!! (14社)
2位 和歌山県 (444社)
3位 宮崎県  (677社)

沖縄県めっっっちゃ少ないですね。神社が全国でこんなに多いのかと驚いたのに納得しました。
少なすぎ(笑)
少ない理由もなんとなく想像がつくと思いますが、
本来、沖縄県は日本とは別の国であり、明治12年からやっと日本に取り込まれました。

それまでは、沖縄というのは日本と中国の2つの国からの支配を二重に受けていた土地であり
建前上は独立国家だったのです。
周囲から遠く離れている土地柄のため、文化が独自に発達してきたので日本では盛んである神道が沖縄ではあまり根付かなかったとされています。
沖縄のそんな歴史的背景を考えると、神社の数が圧倒的に少ないのは当然ですがそれでも14社はあります。

琉球王朝八社

沖縄本島に、明治以前の政府琉球王府より特別な扱いを受けた八つの神社があり、それを琉球八社、または沖縄八社とも呼ばれています。
琉球八社は、沖宮・波上宮・識名宮・普天間宮・末吉宮・安里八幡宮・天久宮・金武宮です。安里八幡宮にのみ八幡神が祀られており、それ以外の神社では熊野神が祀られています。
それぞれの神社を簡単に紹介していきたいと思います。

沖宮 〜おきのぐう〜

沖宮は、那覇市奥武山公園内にある神社。

所願成就の御利益があるといわれています。その中でも恋愛などの御利益が高いと言われており、縁結びや良縁を求め多くの人が訪れます。

住所:沖縄県那覇市奥武山44

波上宮 〜なみのうえぐう〜

波上宮は、那覇の中心部、市役所や県庁より北西1km 行ったところの海側。崖の上に社殿があります。
地元では、『なんみんさん』や『なんみん』と呼ばれ親しまれてきました。すぐ下には波の上ビーチが広がり、夏になると多くの観光客で賑わいます。

波上宮は、海上安全・大量祈願・厄除けなど海に関連するご利益が高い社として有名なんだとか。他にも、五穀豊穣・家内安全・安産祈願・良縁祈願・悪縁削除などの御利益もあります

住所:沖縄県那覇市若狭1-25-1

識名宮 〜しきなぐう〜

識名宮は、子育て大願・子授かり良縁祈願など、女性にありがたい御利益がたくさんある社です。ほかにも殖産復興・心願成就・悪縁削除などの御利益もあります。

住所:沖縄県那覇市繁多川4-1-43

普天間宮 〜ふてんまぐう〜

普天間宮は、所願成就・殖産復興・悪縁削除・縁結び・厄払い・福を招くなどのありがたい御利益があります。

住所:沖縄県宜野湾市普天間1-27-10

末吉宮 〜すえよしぐう〜

那覇市首里にある末吉宮。海の神・製鉄の神・創造神といわれているイザナミノミコトがご際神です。良縁祈願・殖産復興・安産祈願・悪縁削除などの御利益があると言われています。

住所:沖縄県那覇市首里末吉町1-8

安里八幡宮 〜あさとはちまんぐう〜

安里八幡宮は、1573年〜1593年ごろに創建されたと言われています。海の神・弓矢の神・農耕の神などが祀られており、海外防護・事業繁栄・必勝祈願・安産祈願・延命長寿などの御利益があるとされています。

住所:沖縄県那覇市安里124

天久宮 〜あめくぐう〜

天久宮は地元で『あめくさま』と親しまれている社で、芸能の神や学業、水の神などが祀られており、航行安全・学業祈願・水難守護などのほかにも恋愛成就・悪縁削除・商売繁盛・安産祈願などの御利益があるとされています。

住所:沖縄県那覇市泊3-19-3

金武宮 〜きんぐう〜

金武宮は、金運に関して御利益があるとされてます。観音寺、日秀洞もセットで訪れることで御利益がUPするとんだとか。

住所:沖縄県国頭郡金武町金武222

まとめ

神様とともに生きてきた沖縄では、人々の祈りの場として、琉球八社は親しまれています。
パワースポットとして訪れたり、それぞれの神社の伝説に思いをはせたたりなどで訪れるのも楽しそうです。
神社数も少ないので全部回るのも良いかもしれませんね!